自己都合で退職後、失業保険を申請してから、3か月以内に再就職した場合。
もう失業保険の受給資格は、無くなってしまうのでしょうか?
例えば、再就職先を1か月で退職した場合、また失業保険の申請はできますか?
もう失業保険の受給資格は、無くなってしまうのでしょうか?
例えば、再就職先を1か月で退職した場合、また失業保険の申請はできますか?
申請後3ヶ月で再就職した場合は、まだ100%失業給付が残っていますから、例えば90日の支給なら45日分(50%)は再就職手当てとして受給はできます。
再就職先を以下月で退職したなら雇用保険の期間がたりません。(会社都合退職でも6ヶ月必要)ですから新規に申請はできません。ただし、前回の90日分の内45日は残っていますから再申請すればその分は受給できます。
受給可能期間は前職を退職して1年間です。
再就職先を以下月で退職したなら雇用保険の期間がたりません。(会社都合退職でも6ヶ月必要)ですから新規に申請はできません。ただし、前回の90日分の内45日は残っていますから再申請すればその分は受給できます。
受給可能期間は前職を退職して1年間です。
仕事と子育ての両立について…。離婚して10年以上、母子家庭で中1の娘が1人います。娘はある病気を抱えているので2ヶ月に一度病院に受診しなければなりません。
又実家に住んでいますが、実家の父が収入あるので児童扶養手当てや、ひとり親家庭医療証は審査に通らず貰っていません。
昨年春に子育てに理解ある会社(事務社員3年以上)を会社都合での退職になり失業保険を貰いながら就活するものの不採用の嵐。
ようやく採用を頂き事務社員で働いた会社は社長が子育てに全く理解のない方で、懇談会や病院で時間を考えて早退しては怒鳴られたりして、私は心身壊して2月末で急遽退職。
働く事が怖いと思いながらも少しずつ回復し先月は短期派遣に。現在社員に拘らずパートやバイトでも探しています。
中学生になっても毎年家庭訪問・懇談会や○○説明会とかがあり、それに付け加えて病院の受診。私自身は子供の今の成長を母としてみたいという気持ちが強く、秋には運動会も見に行きます。
病院の受診も祖母である実家の母に頼めたら良いのですが、昔から引き受けてくれません。
学校行事と病院の受診で毎月毎月早退があるこの状況と前職場の理解なさから怒鳴られた怖さで、面接では隠さず事情を話しますが、やはりそんな事情を受け止めてくれる企業はなく、書類選考で通り面接までいっても不採用になります。
私みたいな状況の場合、面接で隠さず話をするのは良くないですか?又事情を話す場合は上手く説明出来るコツとか企業側にとってどう説明された方が良いかアドバイスをお願いします。
又実家に住んでいますが、実家の父が収入あるので児童扶養手当てや、ひとり親家庭医療証は審査に通らず貰っていません。
昨年春に子育てに理解ある会社(事務社員3年以上)を会社都合での退職になり失業保険を貰いながら就活するものの不採用の嵐。
ようやく採用を頂き事務社員で働いた会社は社長が子育てに全く理解のない方で、懇談会や病院で時間を考えて早退しては怒鳴られたりして、私は心身壊して2月末で急遽退職。
働く事が怖いと思いながらも少しずつ回復し先月は短期派遣に。現在社員に拘らずパートやバイトでも探しています。
中学生になっても毎年家庭訪問・懇談会や○○説明会とかがあり、それに付け加えて病院の受診。私自身は子供の今の成長を母としてみたいという気持ちが強く、秋には運動会も見に行きます。
病院の受診も祖母である実家の母に頼めたら良いのですが、昔から引き受けてくれません。
学校行事と病院の受診で毎月毎月早退があるこの状況と前職場の理解なさから怒鳴られた怖さで、面接では隠さず事情を話しますが、やはりそんな事情を受け止めてくれる企業はなく、書類選考で通り面接までいっても不採用になります。
私みたいな状況の場合、面接で隠さず話をするのは良くないですか?又事情を話す場合は上手く説明出来るコツとか企業側にとってどう説明された方が良いかアドバイスをお願いします。
私は中学生と小学低学年の子供がいます。
春先なんて、家庭訪問、授業参観と小中学校ともに別の日にあるので、休みっぱなしですよ。
死別による母子家庭で亡父の両親と同居していますが、昔から学校行事にはノータッチです。
体調が悪くても病院に連れて行くことも頼めません。
正社員で働いていますが、病院や学校行事で休むことは非常に多いです。
幸い、学校を卒業してから入った会社でずっと働いていることと、何度も上司は代わっていますが、どの上司も理解があります。
中学の授業参観は来ない父兄も多いです。
仕事をしている人も増えるし、子供も来なくても良いよということが多くなります。
体育大会は発表会などの行事は行くとしても授業参観、説明会、懇談会は全て出席しなくても良いのではないでしょうか。
私も出席したママ友に内容を教えてもらうこともありますし、自分が出席すると大事なことだけメール連絡します。
それでも何とかなりますよ。
面接時には全てじゃなくてもある程度はなしたほうが良いです。
知らずに採用されて聞いてないと文句を言われると余計につらくなりませんか。
面接時、負(学校行事や病院で休むこと)の情報だけじゃなく、自分のアピールもしていますか?
自己アピールは大切ですよ。
会社を休むことは度々あるけど、入力速度は速いので仕事に滞らせることはありません、とか、覚えるのが早いので即戦力になれるようにがんばります、とか。
きっと、あなたの状況を理解してくれる会社が見つかりますよ。
頑張ってください!
病院の件ですが。。。
私の中学生の子供も3ヶ月に一度、病院に通っています。
車で1時間近く掛かる隣の市の病院です。
バスと電車を乗り継ぎで行けば子供だけでも行けると思いますが、時間がかなり掛かるようになる為、私が車で一緒に行っています。
それに、医師も子供だけじゃなく私との話しも有りますので、子供だけで行かせることは出来ません。
病院のある日は半日の有給をとっています。
予約時になるべく仕事の忙しくない日を選んで予約をするし、予約後でも無理そうだと変更をしてもらっています。
会社の有給は半日単位で取得することになっていますが、授業参観や家庭訪問の時は半日もいらないですよね。
上司に話をし、なるべく仕事に穴を開けたくないので、時間単位でとらせてもらっています。
今日は小学校の授業参観で2時間抜けて、数日後に中学の授業参観で2時間抜けて、あわせて半休というように。
同月内ならコレでもOKを上司に許してもらっています。
これも我が家の家庭事情を理解してくれていることと、普段から休みが多い分、人よりも余分に働くこと、教えてもらったことは1回で覚えて、頼りにされるように仕事をしているおかげだと思います。
家族に頼めない分、仕事は気合を入れてやっています。
面接は明るくはきはきと元気よくで突破できると良いですね。
春先なんて、家庭訪問、授業参観と小中学校ともに別の日にあるので、休みっぱなしですよ。
死別による母子家庭で亡父の両親と同居していますが、昔から学校行事にはノータッチです。
体調が悪くても病院に連れて行くことも頼めません。
正社員で働いていますが、病院や学校行事で休むことは非常に多いです。
幸い、学校を卒業してから入った会社でずっと働いていることと、何度も上司は代わっていますが、どの上司も理解があります。
中学の授業参観は来ない父兄も多いです。
仕事をしている人も増えるし、子供も来なくても良いよということが多くなります。
体育大会は発表会などの行事は行くとしても授業参観、説明会、懇談会は全て出席しなくても良いのではないでしょうか。
私も出席したママ友に内容を教えてもらうこともありますし、自分が出席すると大事なことだけメール連絡します。
それでも何とかなりますよ。
面接時には全てじゃなくてもある程度はなしたほうが良いです。
知らずに採用されて聞いてないと文句を言われると余計につらくなりませんか。
面接時、負(学校行事や病院で休むこと)の情報だけじゃなく、自分のアピールもしていますか?
自己アピールは大切ですよ。
会社を休むことは度々あるけど、入力速度は速いので仕事に滞らせることはありません、とか、覚えるのが早いので即戦力になれるようにがんばります、とか。
きっと、あなたの状況を理解してくれる会社が見つかりますよ。
頑張ってください!
病院の件ですが。。。
私の中学生の子供も3ヶ月に一度、病院に通っています。
車で1時間近く掛かる隣の市の病院です。
バスと電車を乗り継ぎで行けば子供だけでも行けると思いますが、時間がかなり掛かるようになる為、私が車で一緒に行っています。
それに、医師も子供だけじゃなく私との話しも有りますので、子供だけで行かせることは出来ません。
病院のある日は半日の有給をとっています。
予約時になるべく仕事の忙しくない日を選んで予約をするし、予約後でも無理そうだと変更をしてもらっています。
会社の有給は半日単位で取得することになっていますが、授業参観や家庭訪問の時は半日もいらないですよね。
上司に話をし、なるべく仕事に穴を開けたくないので、時間単位でとらせてもらっています。
今日は小学校の授業参観で2時間抜けて、数日後に中学の授業参観で2時間抜けて、あわせて半休というように。
同月内ならコレでもOKを上司に許してもらっています。
これも我が家の家庭事情を理解してくれていることと、普段から休みが多い分、人よりも余分に働くこと、教えてもらったことは1回で覚えて、頼りにされるように仕事をしているおかげだと思います。
家族に頼めない分、仕事は気合を入れてやっています。
面接は明るくはきはきと元気よくで突破できると良いですね。
現在、失業保険を受給中で就職活動中の者です。先日内々定をいただいた会社があり、すぐにでも来て欲しいと言われました。私としてもたいへん高評価をしてもらい是非お世話になりたいと思っています。
しかし、先月に失業保険が満期になり(90日)私は前職がリストラで解雇されたので失業保険の給付60日延長が適用されたばかりです。おそらく失業保険の残日数もあまりないので就職支度金のような物は期待できず、できれば次回の失業保険28日分を受取ってから新しい会社にお世話になりたいのですが、それをそのままその会社に伝えていいものでしょうか?ちなみに次回の認定日は3/19です。
しかし、先月に失業保険が満期になり(90日)私は前職がリストラで解雇されたので失業保険の給付60日延長が適用されたばかりです。おそらく失業保険の残日数もあまりないので就職支度金のような物は期待できず、できれば次回の失業保険28日分を受取ってから新しい会社にお世話になりたいのですが、それをそのままその会社に伝えていいものでしょうか?ちなみに次回の認定日は3/19です。
失業保険は「働く意思があるのに仕事が見つからず働けない」状態の方のための保険です、と
ハローワークで聞きませんでしたか?
常識的な会社なら、その発言を聞いたら内定取り消すでしょうね。私なら間違いなく取り消します。
いつでも就職できるのに就職せずに失業保険を受給をするというのは不正受給になりますので気をつけてください。
ハローワークで聞きませんでしたか?
常識的な会社なら、その発言を聞いたら内定取り消すでしょうね。私なら間違いなく取り消します。
いつでも就職できるのに就職せずに失業保険を受給をするというのは不正受給になりますので気をつけてください。
失業保険について・・・『自己都合』『会社都合』どちらの離職理由になるか教えてください。
グッドウィルの紹介で、3ヶ月契約の派遣にて就業しています。
現在、グッドウィルが業務停止のため、3月末までの契約以降の更新、又は終了の手続き等ができない状況でいます。
どちらの結末であっても、業務再開の3/18までは確実な書面契約ができないため、
(ちなみに口頭で派遣先企業に、今後のことについての相談はするそうです)
終了を前提に、他の派遣業者からの紹介を受けようと連絡してみたのですが、
4月以降必ず就業開始できるかの確定がないため、紹介できないと断られてしまいました。
派遣先企業から、契約更新の話があっても、グッドウィルでの継続契約に少々不安もありますし、
契約打ち切りされれば、残り2週間弱で、次の職を探さなければなりません。
万が一、無職期間ができるならば、会社都合の離職理由で、すぐに雇用保険の受給ができるのかが知りたいです。
労働基準局・ハローワーク・グッドウィルなどそれぞれにこれから聞いてみようとは思いますが、
各々自己の都合の良いような回答しか望めないような気がしますので、
ぜひ詳しい方のお知恵をお貸しください。
グッドウィルの紹介で、3ヶ月契約の派遣にて就業しています。
現在、グッドウィルが業務停止のため、3月末までの契約以降の更新、又は終了の手続き等ができない状況でいます。
どちらの結末であっても、業務再開の3/18までは確実な書面契約ができないため、
(ちなみに口頭で派遣先企業に、今後のことについての相談はするそうです)
終了を前提に、他の派遣業者からの紹介を受けようと連絡してみたのですが、
4月以降必ず就業開始できるかの確定がないため、紹介できないと断られてしまいました。
派遣先企業から、契約更新の話があっても、グッドウィルでの継続契約に少々不安もありますし、
契約打ち切りされれば、残り2週間弱で、次の職を探さなければなりません。
万が一、無職期間ができるならば、会社都合の離職理由で、すぐに雇用保険の受給ができるのかが知りたいです。
労働基準局・ハローワーク・グッドウィルなどそれぞれにこれから聞いてみようとは思いますが、
各々自己の都合の良いような回答しか望めないような気がしますので、
ぜひ詳しい方のお知恵をお貸しください。
グッドウィルって派遣会社でしたよね。
給料明細に、雇用保険の引き落としみたいのってあります?
何か、雇用保険の需給は無理なんじゃないかなと思うんですけど。
離職票とかもらえるんですか?
給料明細に、雇用保険の引き落としみたいのってあります?
何か、雇用保険の需給は無理なんじゃないかなと思うんですけど。
離職票とかもらえるんですか?
関連する情報